リシャール・ミルの時計について考えるとき、真っ先に思い浮かぶのは「アグレッシブ」という言葉です。リシャール・ミルの時計にはいつも何かしら挑戦的な部分があり、その特有の姿勢を時計全体で主張しているのです。トノー型のケースから、スケルトンのムーブメント、色や質感まで、どこをとっても注目せずにはいられない時計だといえます。だからご想像の通り、RM 17-01 トゥールビヨン カーボンTPT®が僕のデスクにやってきたとき、当然のように興味をひかれることになりました。
正直に言いましょう。この時計が手元にやってくるまで、僕はこれについて見聞きしたことがありませんでした。https://franckmuller-japan.com/watch/リシャール・ミルは2019年の9月にこの時計をコレクションに加えましたが、ただインスタグラムに投稿したのみで、通常のプレスリリースやイベントといった派手な宣伝を行いませんでした。たったの10本だけが製造され、世界各地のリシャール・ミルブティックで販売されているのです。そのうちの1つが、たまたまニューヨークにあったので、他の誰かが確保する前に、僕がRM 17-01と1日を過ごす機会を得ることができました。それは幸運なことでした。
RM 17-01はさまざまな形で発表されてきましたが、今回のモデルは旧来のリシャ―ル・ミルのモデル・RM 017をベースにしています。RM 017はレクタンギュラー型の非常に薄く、スケルトン仕様のモデルに手巻きトゥールビヨン ムーブメントを搭載したものです。その薄く、角ばった見た目のために、長らくリシャ―ル・ミルのカタログの中で異質な存在でした。それと同じムーブメントをRM 17-01も採用していますが、より馴染みのある厚めのトノー型ケースに内蔵されています。リシャ―ル・ミルの典型的な手法といえるでしょう。
この限定エディションを特別なものにしているのはそのケースで、リシャ―ル・ミルがこの数年間、好んで使用しているカーボン複合材である、カーボンTPT®が使用されています。従来のカーボンファイバーとダマスカス鋼の中間のような見た目で、ダークグレーの表面に波うった木目調の模様が見られます。ベゼルとケースバック、ケース側面もすべてカーボンTPT®製です。マットな印象ですが、実際には変化に富んだ表層が光を見事にとらえるので、金属のような強い輝きではないものの、淡く光を反射します。